Lake Suwa in central Japan (Nagano pref.) gathers water in the mountainous region. It pours into the Pacific via Tenryu River (213km, 9 th longest river in Japan). The lake has rich fishery resources which are precious protein source for locals. The museum shows us not only how to catch fishes, but also entertainment (skating) and prayer to the lake . 諏訪湖の北岸にある下諏訪町立の博物館で、歌人・島木赤彦の記念館も併設されています。 周辺の川からの水が流れ込む諏訪湖は、魚=山間部の貴重な蛋白源の宝庫です。 さまざまな方法で魚を獲り、スケートを楽しみ、御神渡りする神に祈った諏訪の人々 の様子がよくわかります。諏訪湖の水は天竜川を経て太平洋に注ぎます。 The first panel says Suwa people are familiar with the lake even though sometime struggle with it. 最初のパネルには、諏訪の人々は諏訪湖に親しみ、時に闘いながら生きてきたと書かれています。 Wooden boats and fishing equipment are displayed. A model and an old photo show us how to use it. It’s understandable. 漁業用のまるた舟と漁具が展示され、漁法が模型と古写真で展示されていて、よくわかります。 The model above shows a region-specific fishing technique (Yatsuka method). It was really elaborate. Stones were sunken and a mound (Yasuka) was built at first. After ice covered th...
Notice: My first book written in Japanese is published on the 17 th of January, 2025. 初めての本が来月 17 日に出版されます。電子書籍と注文後に印刷される本があります。 ■電子書籍(予約受付中) https://amzn.to/3VysaEU ■ペーパーバック(オンデマンド印刷) https://amzn.to/49zagrm 昔の日本人の5つの楽しみと人生を楽しむために必要な4つの土台について書きました。現代への応用方法も詳説しています。 Fun things for Japanese more than 100 years ago 江戸・明治時代の人たちの楽しみ よろしければ、読んでみてくださいね。